ごあいさつ
コロナからようやく解放されて、2023 年は「元の生活に戻ることができた」と感じられた方も多かったのではないでしょうか。団体の運営する全ての施設で利用者数が増加しました。人との交流で、保護者もこどもも成長していきます。
「安心」と「共感」を以前のように共有できるコミュニティづくりに今後も精進していきたいと思います。
新居浜市地域子育て支援拠点事業として、2012 年 4 月にフジグラン新居浜店に開館した「子育てひろばラトル」。
12 年の長い間、大型ショッピングセンター内という好立地で活動を続けてきました。多
い時は、年間利用者 20,000 名を超える年もあり、新居浜市において人気の子育て支援
施設として成長しました。利用者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。フジグラン
新居浜は、築 47 年が経過し、老朽化が進み、全面リニューアル工事とのことで、2024 年
3 月、移転を余儀なくされました。
新居浜市のご支援をいただき、2024 年 4 月より子育て世代のニーズをよりカタチに
すること、ワクリエ新居浜にて運営してきた木育ひろばのノウハウを活かして、
新居浜市の木育推進の一助になればとの想いから「moku moku hiroba」とし
てリニューアルオープンすることになり、新しい子育て支援施設の活動が始ま
りました。
貧困、教育格差、虐待やネグレクト、こどもの体験や IT 格差などこどもを取り
巻く課題は多くあります。こどもを中心として、社会的養育の質の向上や子育て
家庭の支援強化は今後ますます必要となっています。
私たちの運営する施設でも、気軽に相談対応ができるように体制を整えて2024 年を迎えたいと思います
令和6年4月1日
代表理事 山本 由美子
理念
子育てネットワークえひめ(通称conet)は、
「新しいコミュニティ」創りを大切に、子育てにやさしいまちづくり・人づくりを目指しています。子どもが誕生して、親子ともに育っていく姿を
見守りたいと思っています。子育てしやすい環境づくりを考え、
成長できることがNPOとしての使命と考えています。
活動紹介
コンセプトは「もうひとつのお家」

地域子育て支援拠点事業
少子化・核家族化で 身近に相談相手がいない方が増えています。 子どもとふれあう機会が少ないままに大人になり、 親になって先を見通した子育てが 難しくなっています。 そんな時代に、子育ての「ちょっとした疑問」を 気軽に話せる親子の居場所は重要な役割を 担っています。
ひとりで抱え込まないで

利用者支援事業
子育てに不安や心配のあるママたちとお話をして 少しでも楽しい子育てになるようにと 思っています。 子どもの成長を見守りながら ママたちの気持ちに寄り添って、 一緒に考えていく事を大切にしています。ママ目線で子育て情報発信

子育て情報発信事業
育児に関する情報は ネットでもたくさんありますが、 地域の子育て情報誌は、 地域のママたちが作るのが一番! ママ目線で情報収集。ママ目線で編集。 ママ目線で発信。 「子育て仲間がたくさん出来ますように」 と願いを込めて発信しています。